
赤ちゃんの生誕100日を祝って行う「お食い初め」
子供が一生食べ物に困らないように、食べる真似をし,丈夫な歯が生えますようにと「歯固めの石」もあてる儀式です。
一汁三菜 赤飯 赤い物は邪気を払う力がある
焼き魚 めでたい 長寿の願い
(別途 焼き鯛)
煮物 多喜合わせと呼ばれ、多くの喜びが訪れま
ますように
吸い物 吸う力が強くなりますように
子供を思う親心 大切にしたい儀式ですね。
近頃 赤ちゃんに与える順番をネットを見て「次はこれ」とか言いながらされていらっしゃる様子を拝見して、とても微笑ましく思います。
そして何事も調べるとわかるとは便利な世の中ですね~